<ホワイトペーパー>
USBメモリだけでキッティング作業を効率化!ワンクリックでバックアップ/リストア

最終更新日: 2022年3月29日

ホワイトペーパー
USBメモリだけでキッティング作業を効率化
ワンクリックでバックアップ/リストア

─ 誰でも簡単に使えるキッティングツールで、リプレイス工数とコストを大幅削減 ─

誰でも簡単に使えるキッティングツールで、リプレイス工数とコストを大幅削減

Windows 7 の延長サポートの終了が近づいている。それに伴ってWindows 10 への移行が増えるのを見越して、低コストかつ短期間で、なおかつ簡単にキッティング作業できるツールが求められている。
このようなニーズに応えられるキッティングツールとは?

Windows 7の延長サポート終了は間近。Windows 10移行を効率よく進めるには

 2020年1月14日に、Windows 7 の延長サポートが終了する。延長サポートが終了すると、セキュリティ更新プログラムや有償サポートをはじめとするすべてのサポートが受けられなくなる。延長サポートが終了したPCにはセキュリティ更新プログラムが適用されないため、マルウェアへの感染やフィッシング詐欺、個人情報漏えいなどのリスクが高まってしまう。そのため、早期のうちにWindows 10への移行を検討することが必要になる。

 Windows 10 に移行する場合、既存のPC を使う場合でも新たにPC を導入する場合でも、キッティング作業が必要になる。キッティングを手作業で行う場合、Windows10 のインストールに加えて各種アプリケーションの導入や設定などもしなければならない。結果として、1 台あたり数時間から半日程度の時間がかかってしまう。

 キッティング作業を効率よく進めるために、ネットワーク配信型のキッティングツールを使う方法も考えられる。ただこの方法には、設定時にある程度の知識を要することや、万が一失敗した場合の原因究明が難しいことなどの懸念点があげられる。「Windows 7 からWindows 10 への移行」のように組織単位や全社単位での対応が必要となる場合では、前述の懸念点の影響でスムーズに進められない可能性もあるのだ。多数のPC のキッティングを効率よく実施したいと考えるならば、その方法は誰でも簡単にできるほうが望ましい。

キッティング作業時に必要な機材はUSBメモリのみ。
ワンクリックでバックアップ/リストアを実現

 こうしたニーズに応えるツールの一つが、USB メモリのみでクローニング可能なキッティングツール「ActiveImageDeploy USB-RE」である。本ツールは、システムインテグレーターやVAR/OEM 向けの製品として2018年7月より販売されている。

 ActiveImage Deploy USB -RE 最大の特長は「誰でも簡単にバックアップ/リストアができる」ことである。キッティング作業にあたり必要な機材は、デプロイ作業用USB メモリとその作成用PC のみ。もちろん、デプロイ作業に使用するUSB メモリは市販のもので問題ない。
 作成したデプロイ作業用USB メモリをバックアップ対象のマスターPC に差し込んだ後、画面より「バックアップ」をクリックする。この操作だけで、デプロイ作業用USB メモリ内に簡単にバックアップを作成できる。キッティング作業時も同様に「リストア」をクリックするだけなので、手順に迷うことはない。

キッティングは4 つのステップで実施される。まず、ActiveImage Deploy USBをインストールしたPCでデプロイ作業用USBメモリを作成する。その際、ActiveImageDeploy USB の機能は「デプロイ作業用USB メモリの作成」と「作成したデプロイ作業用USB メモリの更新」の2 つだけ。画面の指示に沿って設定を進めればよい。バックアップイメージファイルには、セキュリティを強化する「パスワード保護」や、バックアップ時間短縮に有効な「重複排除圧縮」のオプションを設定することもできる。

 次に、デプロイ作業用USB メモリにマスターPC のバックアップを作成する。そしてこのUSBメモリを使って、複数のキッティング対象PC にリストアする。デプロイ作業用USB メモリのバックアップ領域のファイルフォーマットには、NTFS を採用している。一般的なUSB メモリのファイルフォーマットであるFAT32 では、2GB ごとに記憶領域が分割されるため、分割されたファイルの数だけリストア処理が必要になる。他方、NTFS では大容量のバックアップでもファイルが分割されないので、高速なリストアが実現できる。

 作業を終えたら、最後にデプロイが完了したPC を納品する。上位ライセンスの「ActiveImage Deploy USB Plus -RE」を購入すれば、更にデプロイしたマシンに復元専用USB メモリを作成・付与することが可能である。シンプルなステップなので、エンジニアがキッティング作業にかける工数や時間、コストを大幅に削減できる。

ActiveImage Deploy USB -RE 起動時の表示画面

「箱出し ⇒ リストア ⇒ 梱包」の流れ作業で効率アップ。
もしもに備えて復元専用USBメモリも作成可能

 バックアップ/リストアの実施にあたり、管理サーバーやネットワークの設定は必要ない。よって、デプロイ作業は「PCを箱から出す」「デプロイ作業用USBメモリを差し込みリストアを実行する」「PCを梱包する」のサイクルを回すだけで済む。ネットワークアダプタがないPCでも、USBポートがあれば流れ作業でデプロイ作業を実施できる。

 なお「ActiveImage Deploy USB Plus -RE」のライセンスでは、キッティング作業後でも簡単に初期状態にリストアできる復元専用USBメモリを納品物として添付することが可能。納品後にエンドユーザー環境でトラブルが発生したり、PCの初期化が必要になったりしたとしても、エンドユーザー側で納品時の状態に復元できる。もしもの場合の保険として備えておけば、エンドユーザーとエンジニアの双方にとって対応時間やコストの削減につながり有効になるだろう。

ActiveImage Deploy USB -RE を使用したキッティング作業フロー

ホワイトペーパーのダウンロードはこちら

play_circle_filled 特集一覧へ戻る